タイガーマスク運動の先駆者
河村まさたけ
弱きを助け、
強きに立ち向かう

弱きを助け、
強きに立ち向かう
漫画『タイガーマスク』の主人公『伊達直人』と同じく、私自身も出自不明の孤児として生きてきました。養親(育ての親)からは虐待を受け中学卒業時に養育放棄、その後は独り暮らしで高校生活を送りました。
実親の素性も知らず生きてきましたが、伊達直人の「不遇な生い立ちに負けず困っている人達のために戦う姿」に感銘を受け、同じ人生を歩もうと決心しました。
これまで社会的養護支援や貧困対策(食料支援)において、複数の自治体や民間企業と連携してきました。そして、その中で感じた地方自治体の制度の限界や課題、民間企業と取り組む『地域共生社会づくり』の在り方、これらを解決し、より大きくするためには私自身が政治の道に進む必要があると考え、またその舞台は市町村ではなく『国』だと判断しました。
そして何より周囲の声。これまで支援で関わった人々からの「河村さん自身が政治家になって欲しい」「河村さんこそ国政に行って欲しい」、この現場の声が後押しとなり国政選挙に挑戦する決断をしました。
福岡県北九州市出身
プロフィール児童養護施設等の子ども達から、ひとり親家庭まで、社会的養護を必要とする「川上から川下まで」の人達に手を差し伸べることにより、誰もが希望を持てる社会を創ることは、河村の政策の一丁目一番地です。
また、物価高等のしわ寄せが弱者に集中する理不尽な仕組みを正し、公正な社会を創ります。
政策